<盗難・偽造キャッシュカード等被害防止><電子メール詐欺>および<口座不正利用>についてのご注意とお願い
盗難・偽造キャッシュカード等による不正引出しについて
最近、盗難・偽造キャッシュカード等による被害が多発しております。
「スキミング」と呼ばれる手口でカードの磁気記録情報を不正に読み取り、偽造カードを作製し不正引出しを行う手口は、盗難カードと違ってお手元にカードがあるため、気付きにくいという特徴があります。
暗証番号のお取扱い・カード保管にご注意ください
生年月日・電話番号・自家用車のナンバー・住所の番地など、他人に推測されやすい暗証番号は避けてください。推測されやすい番号を登録の場合は、すみやかに変更してください。また、暗証番号は定期的に変更されることをお勧めします。
暗証番号の変更について
- 暗証番号の変更は当金庫のATMでお客様自身でもできます。(手数料無料)
- 当座預金、普通預金、貯蓄預金のキャッシュカードおよびカードローン(いずれもご本人のみのカードで、代理人カードはお取扱いできません。)
- キャッシュカード等の暗証番号をメモ等に記録したり、貴重品ボックス・ロッカー等の暗証番号に利用しないでください。
- 空巣や車上荒らし等の被害に遭われた場合、カードは盗まれていなくても、磁気記録情報が読み取られている可能性があります。念のためお取引店にご確認ください。
- ATM機等操作の際には、暗証番号を後ろから盗み見られたり、他人に知られないようご注意ください。
- 出先等でカードを抜き取られないようご注意ください。(カードの入ったカバン・上着・財布等を車内等に放置しないようご注意ください)
当金庫職員、警察官等が
店舗外や電話等で暗証番号をお尋ねすることはありません。
- 尋ねられた場合は、絶対答えないようにご注意ください。
- 暗証番号は他人に教えないようご注意ください。
キャッシュカード等の偽造・紛失・盗難時の連絡先
- 時間帯によってご連絡先が異なりますので下表をご覧下さい。
受付先 | しんきんATM監視センター | キャッシュカード紛失共同受付センター |
---|---|---|
電話番号 | 06-6454-6631 | 06-6454-6631 |
平日 | 6:30~8:45 | 22:00~翌6:30(翌日が平日の場合) |
17:00~22:00 | 22:00~翌7:30(翌日が休日の場合) | |
土・日・祝日 | 7:30~21:00 | 21:00~翌6:30(翌日が平日の場合) |
21:00~翌7:30(翌日が休日の場合) |
- 平日の8:45~17:00は、当金庫営業店で受付致します。
- お取引きいただいています各営業店、または集中監視センターにおいて緊急時の受付をいたしております。
- 電話によるお届けにつきましては、後日お取引きいただいています営業店にご来店のうえ、正式な手続きをお願いします。
- 盗難の場合は警察署にも必ずお届けください。
キャッシュカードご利用限度額設定のお知らせ
キャッシュカードの盗難や偽造により預金が引き出される被害が増えておりますので、お客さまの大切なご預金をお守りするため平成17年4月10日より、当金庫キャッシュカード(ローンカードを含む)に1日あたりのご利用限度額を設けさせていただきます。
現金ご利用限度額(1日あたり 1口座ごと)
MCカード | 50万円 | |
---|---|---|
ICカード | 個人のお客様 | 50万円 |
法人のお客様 | 100万円 |
ご利用限度額の対象お取引
次のお取引の総合計額がご利用限度額の対象となります。
(1)カードによる現金お引出し
- 事業者カードローンは100万円を超えるお取引はできません。
1日のお引出し金額・回数の変更をご希望のお客様は、窓口までお申し出ください。
(ICカードの1日の限度額はお届けにより200万円まで設定できます)
1口座単位
- 1日の取引限度額を変更できます。
なお、取引限度額の引き下げはATMで変更が可能です。 - 1日の取引限度回数を設定することが出来ます。
カードによるお振込みご利用限度額
1回当たりの振込限度額 個人のお客様 50万円 法人のお客様100万円
1日当たりの振込限度額 個人のお客様 50万円 法人のお客様100万円
なお、窓口へのお申し出により、
- 個人のお客様は200万円まで
- 法人のお客様は500万円まで
振込限度額の引き上げが可能です。
- 事業主様は法人のお客様に含まれます。
デビットカードサービス利用限度額
取引1件当りの利用金額(上限) 100万円限度で加盟店の任意
取引1件当りの利用金額(下限) 加盟店の任意
1日当りの累積利用限度額 100万円
電子メール詐欺について
金融機関等の企業を装って電子メールを送信し、メールを受信されたお客さまをその金融機関等とはまったく関係のない虚偽のホームページにア クセスするように仕向け、お客さまの重要な情報(暗証番号、ID、パスワード等)を不正に取得するという悪質な電子メール詐欺(フィッシング詐欺)が発生 しております。
- 当金庫では、電子メール等によりお客さまの暗証番号やインターネットバンキングのログインID・パスワード等をお尋ねすることはございません。
- 心あたりのない電子メールやリンク先のホームページへは、暗証番号等の重要な情報は入力されないようご注意ください。
スパイウェアについて
スパイウェアと呼ばれるソフト等により、お客さまのパソコンからID・パスワード等を不正に盗み、お客さまの預金口座から知らぬ間に資金を移動するという被害が他金融機関で発生しております。
- スパイウェアとは お客さまの知らぬ間にパソコンにインストールし、入力したID・パスワード等を盗み出す(送信する)ソフトのことです。さらに、パソコンの環境情報を盗み出し、環境設定(セキュリティレベル等)を不正に変更することもできます
-
被害に遭わないためにご注意ください
- 心当たりのない電子メールを不用意に開封したり、見知らぬサイトからフリーソフトなどをダウンロードしないでください。
- 不審なサイトへのアクセスはしないようご注意ください。
- インターネットカフェ等不特定多数の人が利用できるパソコンを使ってのお取引は差し控えることをお奨めします。
- セキュリティ対応ソフトをご利用いただき、定期的にアップデートされることをお奨めします。
不正利用被害等に関するお問い合わせ窓口
お問い合わせ窓口 |
滋賀中央信用金庫 事務統括部 事務管理課 受付時間:9:00~17:00※
|
---|